はじめに
このサイトで毎日更新している、フィボナッチゾーンの計算方法です。ロバート・クラウス氏が考案されたそうです。詳しくは、こちらを参照してください。PDFになっています。http://www.fibonaccitrader.com/journals/FTJ14.pdf
本来は到達確立を計算して利用するのが正しい適用方法なのかもしれないけど、エントリする際の目安に利用しようとしています。
フィボナッチゾーンの計算方法
レジスタンスゾーン2
R4:P+(H-L)× 1.382
R3:P+(H-L)× 1
レジスタンスゾーン1
R2:P+(H-L)× 0.618
R1:P+(H-L)× 0.5
ピポットレート
P=(H+L+C)÷ 3
サポートゾーン1
S1:P-(HーL)× 0.5
S2:P-(H-L)× 0.618
サポートゾーン2
S3:P-(H-L)× 1
S4:P-(H-L)× 1.382
H:前営業日高値
L:前営業日安値
C:前営業日終値
ブログ内では、あまりゾーンを意識していません。ポイントに到達したかどうかを重視しています。本ブログでは到達したかどうかを記録していきます。あくまでもエントリの目安に利用しようとしています。他のテクニカル指標と組み合わせて利用することを考えています。検討中ですが。