経済用語

オプション取引

日経新聞より引用

 ある商品(原資産)を将来のある期日までに、あらかじめ定めた価格で買ったり、売ったりする権利を売買する取引のこと。買う権利を「コールオプション」、売る権利を「プットオプション」と呼ぶ。買い手は売り手にオプション料を支払い、売り手は買い手の権利行使に応じる義務を負う。
足元で個人の取引が目立つのは株価指数や個別銘柄の上昇に期待するコールの買いだ。コールの買い手は原資産が期日までに定められた価格を上回るとみてオプションを買う。価格が上昇した場合は実勢よりも安い価格で買うことができ、差額がもうけになる。もくろみが外れて価格が下がった場合でも、損失はオプション料に限定される。

短期トレード向きの「DMM FX」

-経済用語